第869話 『守りなき竜』

 慶長四年四月十二日(西暦1599年6月4日) アスト部領域との境 チャハル部臨時宿営地

 春の嵐が過ぎ去った草原に、朝の光が差し込む。

 20ほどのゲルを中心に、その外側には馬と家畜の柵、さらにその外には見張りの塚が置かれていた。

 中央の大きなゲルの中で、リンダンは幹部たちと共に会議を続けている。

 祖父ブヤン・セチェン・ハーンの死から2週間が過ぎ、生き残った部族民はようやくここに落ち着いたのだ。

「我らの損失は甚大だ。戦士の半数以上を失い、老人と子供を合わせても、かつての3分の1ほどしか残っていない」

 軍師のオルジェイが報告した。

 彼の顔には長い傷が走り、その目には疲労の色が濃い。

「女真は我らを追って来ぬのか?」

 リンダンは静かに尋ねた。

「いいえ。斥候の報告では、ヌルハチはハルハ部に目を向けているようです。こちらへは向かってはおりません」

「ふむ」

 リンダンは黙って地図を見つめた。

 チャハル部の旧領土はすでに女真に奪われ、今や彼らはアスト部の厚意でこの地に留まっている。これは屈辱だった。

「ヌルハチは我らを恐れている」

 リンダンは突然言った。周囲が驚いた表情で彼を見る。

「恐れている? 我らをほぼ壊滅させているのに?」

 オルジェイは眉を寄せて聞き返す。

「そうだ。ヤツらは我らを恐れているからこそ、追撃しなかったのだ」

 リンダンは立ち上がり、歩き始めた。ゲルの中に集まった重臣たちは、固唾をのんでリンダンの次の言葉を待っている。

「ヌルハチは賢い。ヤツは我らを追えば、力が分散し、時間がかかることを知っている。それよりも、先にハルハ部をたたき、我らが団結する前に各部族を個別に倒そうとしているのだ」

 リンダンの声は若さにもかかわらず、威厳に満ちていた。

 確かに、チャハル部のリンダンの背後にはアスト部がある。今ヌルハチが追撃をしたならば、次はわが身、アスト部も協力して必死の抵抗を見せるだろう。

「ヌルハチは効率を優先した。だが、その選択がヤツの命取りとなる」

「何を?」

「我らに再建と復讐ふくしゅうの時間をくれたのだ」

 リンダンは地図の上に短剣を置いたが、その先端はチャハル部の旧領土を指していた。

「私は祖父の遺志を継ぎ、ここに誓う。チャハル部を再建し、ヌルハチに復讐するのだ。そして、北元の正統なるハーンとして全モンゴルを統一する」

 ゲル内に静寂が流れた。

 若きリンダンの目には、祖父をも超える野心の炎が燃えている。彼の言葉には、単なる復讐を超えた、壮大な展望が含まれていた。

「どのように?」

 長老の一人が尋ねた。

「我らには今、十分な戦力も、資源もない」

 リンダンはほほ笑んだが、それは冷たく、計算高い微笑だった。

「ヌルハチが我らを恐れる理由がある。我らの強さの源泉をヤツは知っているのだ。だからこそ、追わずにハルハ部へ向かった」

 彼は地図上のモンゴル高原全体を指さして続ける。

「我らは正統なる大ハーンの系譜であり、他のモンゴル諸部族から一目置かれる存在だ。ヌルハチが恐れるのは、我らと他部族との団結である。だから、我らはまさにそれをする」

「具体的には、まず何をいたしますか?」


「即位する」


 その言葉に、ゲルの中の全員が息をのんだ。

 リンダンはわずか9歳。

 その子供がモンゴルの大ハーンを名乗るつもりなのか。

 それは、あまりにも重すぎる称号だった。

 オルジェイが、震える声で尋ねる。

「殿下……それは……あまりにも早計では……」

「早計ではない」

 リンダンはオルジェイの言葉を遮った。彼の瞳は、祖父の死と女真族への憎悪、そしてモンゴル再興への強い意志で燃え上がっている。

「今こそ、我らが1つになるときだ。ヌルハチは我らがバラバラであると侮っている。だからこそ、我らが大ハーンのもとに集結すれば、脅威となるのだ。それに……」

 それに……。

 場が静まりかえり、全員の視線がリンダンに突き刺さる。

「今、このとき、この苦しいときに即位をしてこそ、誰が敵で誰が味方か分かるのだ」

 リンダンの言葉は、幼いとは思えないほどの重みを持っていた。

 苦境の中でこそ、真の忠誠を見抜ける。

 モンゴル再興の大義を掲げれば、ヌルハチによって故郷を追われた者、明に反感を抱く者、そして何よりも、モンゴルの誇りを取り戻したいと願う者たちが自然と集まってくるはずだ。

 そうリンダンは考えたのである。

「分かりました」

 オルジェイは震える声で答えた。リンダンの瞳に宿る揺るぎない決意は、彼の迷いを打ち砕いたのである。

「であれば、直ちに大ハーン即位の儀の準備に取りかかるべきかと。規模は小さくとも、モンゴルの伝統にのっとり、盛大に行いましょう」

「アスト部への使者は?」

 リンダンはオルジェイを見つめた。

「さっそく手配いたしましょう。アスト部のノムダラ・フルチ・ノヤンは先々代のトゥメン・ジャサクト・ハーンの執政でした。我らの境遇に同情しておられます。きっと協力を惜しまないでしょう」

「よし、他の部族にも使者を送れ。トゥメト、オルドス、ヨンシエブ、ハルハ、ウリャンカイ……全てのモンゴル部族に、私が大ハーンとして即位すると伝えよ。そして、共通の敵であるヌルハチを前に、今こそ1つになるべきときだと訴えるのだ」

 リンダンの声がゲルの天井に響き渡る。その言葉には、モンゴル全土を揺るがすほどの力強さが宿っていた。

「特に、オルドス部には丁重な使者を送れ。彼らは寧夏と同盟を結んでいる。寧夏との関係は、今後の我らの戦略において重要となるだろう」

「御意」

 オルジェイは深々と頭を下げた。

 リンダンの言葉は、彼らの未来を照らす光となったのである。失意の底にあった彼らに、新たな希望が生まれた瞬間だった。

「即位の儀は、来月の満月の夜に行う。それまでに、できる限りの準備を整えよ」

 リンダンの命令に、重臣たちは一斉に立ち上がり、各自の任務へと向かっていった。ゲルの中には、リンダンとオルジェイだけが残された。

「オルジェイ、我らの道は険しい。ヌルハチは強大だ。モンゴル諸部族はバラバラだが……」

 リンダンは、小さく拳を握りしめた。

「我らには、大義がある。祖父上の遺志を継ぎ、モンゴルの栄光を取り戻す大義があるのだ。オレはなる。名ばかりの大ハーンではなく、モンゴル全土を統べる大ハーンとなるのだ」

 オルジェイは、リンダンの小さな肩にそっと手を置いた。

「大ハーン。私が、この命に代えても、あなたを支えましょう」

 その夜、アスト部との境に位置する小さな宿営地で、新たな時代の幕開けに向けたひそかな準備が進められた。

 幼きリンダンが、散り散りになったモンゴルの民を結集させ、再び広大な草原にモンゴルの旗を掲げる日を夢見て。


 次回予告 第870話 (仮)『大ハーン、リンダン・フトゥクト・ハーン』

コメント

タイトルとURLをコピーしました